INTRODUCTION
季節やイベントに合わせたレシピが
掲載されたり、食材・機能などからレシピを検索することができます。
アプリにあるレシピの加熱情報を本体に送信でき、設定が簡単にできます。
オーブンの予熱終了や、加熱終了など、スマートフォンにお知らせします。
オーブンレンジに関するよくある質問を調べたり、
エラー発生時に、プッシュ通知を
受け取ることができます。通知を受けた後は、※修理依頼を行うことができます。
(K)グランブラック
(W)グランホワイト
オーブンレンジ
ER-VD7000(K)(W)
2020年7月発売
最初にオーブンレンジを登録したスマートフォンから「家電の共有」を行うことで、ほかのユーザーと同じオーブンレンジを操作できるようになります。
詳しくは、「こんなときは(FAQ)二人以上で同じ登録家電に接続したい(操作したい)」をご覧ください。
アプリを起動し、をタッチすると、表示されます。
レシピの設定を送信する方法
アプリ活用ガイド・接続方法をPDFでご覧になりたい方は、こちらからダウンロードできます。
※無線LANで特定のネットワークを識別するための名前のことです。このSSIDが双方の機器で一致した場合、通信可能になります。
【本機のSSIDについて】
・SSID:Toshiba_bf_xxxx
・パスワード:12345678
※「xxxx」は機器固有の番号です。
警告「死亡または重傷を負う可能性がある内容」を示します。
*重傷とは、失明やけが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治療に入院・長期の通院を要するものをさします。
中の絵と近くの文で、してはいけないこと(禁止)を示します。
中の絵と近くの文で、しなければならないこと(指示)を示します。
埋め込み型の心臓ペースメーカーおよび除細動器を装着されている人から15cm 以上離す無線LAN からの電波がペースメーカーなどに悪影響を与え、事故の原因になります。
自動ドア、火災報知機などの自動制御機器の近くでは使用しない
病院内や医療用電気機器のある場所では使用しない無線LAN からの電波が機器に悪影響を与え、事故の原因になります。
マークは別ウィンドウでリンクを開きます。